本ページはプロモーションが含まれています

子育て

記名アイテムで家事を楽に!我が家の100均収納法も紹介【雑誌掲載済】

Item to write a name

 

新学期や入学準備の時に、持ち物の記名で疲労困憊していませんか?

 

子育て13年目の私が、失敗を繰り返しながら見つけた、簡単に記名出来る方法をご紹介します。

記名アイテムの収納方法も、ご紹介してますので、あわせてご覧ください。

 

\ 使用頻度 NO.1 /

お名前ハンコはコレ使ってるよ

※ 一度頼めば何年も持つコスパ最強だよ

 

Publication magazine

 

この雑誌に掲載した中身を、ちょっとだけご紹介しますね

 

[toc]

 

記名アイテムで良かったもの

 

10年使った最強の名付けアイテム

 

 お名前はんこ

 

name stamp

2人分収納してます

 

入園や入学の時に、本当に記名で、苦労しますよね。

 

子育て13年目の私が、色々な商品を使ってみた記名アイテム中で

 

一番良かったと思うのが

 

上の子が、幼稚園に入園すると言う時に、仲良しのママ友が入学祝いに贈ってくれた物で、今でも愛用してます。

 

もう10年選手です

 

下の子のハンコも有るのですが、そちらは、追加用のお名前はんこを購入しました。

ゴムも全然ダメに成らないし、一度買えば、ずーっと使えるものでコスパ最強です。

 

ですが、結構使わないサイズのものもあるので、小学1〜2年生で使う算数セットの記名が終わったタイミングで、すっきり断捨離しました。

 

入園祝いに貰ったら、絶対嬉しいのが、お名前はんこだと思います。

 

はんこの収納

 

name stamp

定番の白いプラスチックケース

 

収納に使っているのが、セリアトールケースと、フタが止まるケースです。

 

お名前はんこを購入した店舗オリジナルのハンコスタンドも、その中に丁度入って、まさにシンデレラフィットしてます。

 

こちらのハンコ収納アイデアは、雑誌やWEB記事でも紹介していただいてます。

 

100均収納で探されている方は、ケースは、セリアキャンドゥをチェックしてみてください。

 

 耐水シール

 

かれこれ10年近く使ってます。

 

ネットで頼んでポストに届く

 

食洗機OKのシール以外頼みません。

 

食器を洗う時は、食洗機を使うので、剥がれないことが絶対条件ですが、常識の範囲内で剥がれにくいです。

 

全く剥がれないことはないですが、自分で作ったシールをカットする様なことがないので、ストレスフリーです。

 

一回千円だから、時給に換算しても、全然安いかなと。シールは、半年から1年くらい持つ感じです。

 

シールの収納

 

Seal file

白と、ライトグレーがあります

 

こちらを収納する時に使っているのが、キャンドゥフレークシールを入れるケースです。

私は、シールを種類ごとにカットして、収納しておいて、子供たち自身で鉛筆などの文房具に貼ってもらっています

 

細かい種類を収納するのに便利

 

洋服についてくるボタンも、このシリーズに収納しています。

 

 アイロンシート

 

Name Seal

水色だとユニセックスで使えて便利です

 

アイロンネームテープ

と言う商品が1番のオススメです

 

こちらは、ダイソーの商品になります

 

失敗したものにも載せてますが、アイロン系のものは失敗の連続で、結局、ダイソーのものに落ち着いてます。

 

耐久性に優れていて、アイロンで付けた状態が長持ち(剥がすまで永遠?)してくれるので、最強です。

 

ハンコじゃなくても、手書きでアイロンしても良いですしね。

こういうものは事務的に、作り置きしておいて、つけたい時に、さっとアイロンで1分くらいで、終わらせちゃうのが一番効率的です!

 

水色なら男女兼用できるので、持ってて間違いなしです。

 

アイロンシートを入れている収納用品も、耐水シールを入れている100均のファイルです。

 

様々な種類のネームシールを、コレクションの様に保管しておくファイル

 

探しやすいので、アイロンのもの以外は、子供に率先して付けてもらってます。

 

これは、キャンドゥでしか見かけたことありません

 

服を買った時に付いてくる、ボタンなども、この種類のファイルに入れてます。

 

\ インスタで人気の内容です /

 自作転写シート

 

Working on pc

 

転写シートは、ネットで注文した事が何回もありますが、どれも玉砕。失敗しかした事がありません。

 

転写シートとは縁がないのかなと思っていたのですが、中学校のジャージが、ゼッケンが既に縫い付けられているタイプだったので、手書きという選択肢しかなくて。

 

\ 子供貯金してる方は、必見 /

 

字が汚い私は、どうしたらいいものかと思ったのですが、転写シートだということに気付きました。

転写シートは、Amazonで購入し、反転文字をPCで作成し印刷しました。

アイロンで転写後、ゆっくり剥がせば綺麗な記名の完成。

 

 テプラ(ラベルライター)

 

もともと家の中の収納に活用していたテプラですが、お名前はんこや耐水シールなどのオーダー品には無い種類の文字のシールが欲しい時に使用しています。

苗字だけや英字、色やキャラクター無しのシンプルなデザインをカスタマイズ出来るので、一家に一台テプラがあると安泰です。

安い物だと、3000円位から買えるので、テプラは本当に便利です。

ちなみに、我が家のテプラは、5年目になりますが、全く故障知らず。

会社で使っていたものも、10年以上使っていた物だったので、非常に性能の良いロングセラー商品です。

 

 油性ペン

 

marker

 

小学生の筆箱に必ず1本入れる必要がある油性ペン。

教科書でも、○年○組の項目があるので、手書きなしと言うわけにはいけません。

転写シートで薄くなってしまった部分を書き足したり、油性ペン1本あると安心です。

 

記名アイテムで失敗したもの

 

Shopping cart

 

こちらは、私が実際に使ってみて、合わなかったと言う商品です。

1度試しただけの商品は、書いてません。

2度以上購入し、「やっぱりダメじゃん!」という私に合わなかったと言うものになります。

 

元々、お店選びの時のルールとして、「3回試してみる」と言うのが、マイルールで有ります。

 

1回目で、イマイチでも、2回目3回目で、全然違ったイメージや感想に成ることも多いので、ファーストインプレッションで、「ダメ」だと言うふうに、決めつけない様にしています。

 

そんな私に合わなかった商品は

  •  ノンアイロンシール
  •  アイロンラバーシール
  •  お名前はんこ(の一部)

 

ちょっと細かいのですが、解説していくと・・・

 

 ノンアイロンシール

 

レビューだと高評価なのに、何度買っても良い商品に出会えません。

指でギュッと押すだけでOKなど書いているのに、その方法で取り付けても洗濯1回で取れちゃいます。

何度やっても結果は同じ。

 

 アイロンラバーシール

 

付けた所には、アイロンをかけられなくなるのですが、布物って大体アイロンかけるじゃ無いですか。

本末転倒だなぁと思って、すぐ使わなくなりました。

布につけるタイプの物は、今の所、ダイソーのアイロンシートに自分で付けたお名前はんこを押した物が一番安定しています。

 

 お名前はんこの一部

 

お名前はんこは、セット商品なのですが、大体使うものが同じ種類で、そんな要らなかったな〜と思う所です。

下の子の時は、追加用の千円で買える物を選びました。

使っていても、それで十分だな〜と思ってます。

 

付けやすさ、可愛さ、耐久性、実用性の観点から、私のベスト記名アイテムに入らなかったと言う訳ですが、レビューなどでは、気に入っている方もいる様なので、ここは、好き好きな所かな〜と思います。

 

記名アイテムまとめ

 

子供の記名には、本当に時間も手間もかかるけど、絶対逃れられない子育ての一つです。

 

いかに効率よく楽に記名できるかを、数年間悩み、見つけた答えを、今回記事にできました。

これから記名仕事が待っている、皆さんの助けになっていただければ嬉しいです。

 

下の子の分を追加した時は、これを買ったよ

 

 

\ 使用頻度 NO.1 /

お名前ハンコはコレ使ってるよ

※ 一度頼めば何年も持つコスパ最強だよ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    みず

    SNS10万人以上のアカウントで、毎日お得情報を発信してます。コンビニの新商品、お得情報は毎日更新♪良かったらインスタもチェックしてね!

    -子育て

    © 2024 mizu 主婦のヒトリゴト