本ページはプロモーションが含まれています

子育て

2020年版 夏期講習の値段は幾ら?中学生の塾の金額は本当に高い?

Summer class of cram school

 

2020年現在、中学1年生の娘の通う塾の夏期講習についての内容をまとめました。

 

夏期講習って、いくらくらいするんだろうと、私も気になっていたので、参考にしていただけると嬉しいです。

 

[toc]

 

\食費節約したい人はコレ/

無料でお米もらえるよ

※ お米以外の中からも選べるよ

 

2020年夏期講習のおしらせ

 

Paper and fountain pen

 

6月に入ってから、塾からのお手紙で、夏期講習のお知らせが届きました。

 

2020年度 夏期講習 クラス通知

 

クラス分けされた予定表で

「あなたは、○クラスでご案内します」

と書かれた手紙を、持って帰ってきました。

 

ハリーポッターだと血筋ですが、塾は、学力オンリーで決定します。

 

7月上旬までに、夏期講習のクラスの変更届が出来る様だったので、部活のスケジュールを確認しながら予定を組もうかと思います。

 

塾生は、夏期講習は必修なので、高いし、遊べなくなるから、受けないと言う事が出来ません。

 

春季講習の時もそうでしたが、振替も、欠席も、保護者の連絡が必須です。

 

私が選んだ塾は、帰省や旅行などでお出かけする場合は、事前に申し出て欠席できる事に成っています。塾によってのルールだと思いますので、入塾の際に、聞くことをお勧めします。

 

自分が中学生の頃は、どうだったか、忘れてしまっているので、どんなスケジュールで、どんなことをやるのか、そして、幾ら位かかる物なのか、想像がつきませんでした。

 

自分が親になって、まず1番に怖いのが、夏期講習の値段かなと思うところではありますが

 

ちなみに、娘が通っている塾は

  •  個別じゃない集団のクラス
  •  5教科で幾らという料金体制
  •  低価格なのに、サービスが充実

地域でも満足度が高い塾で有名です。

 

割と塾選びも慎重に行ったので、良ければ入塾までのストーリーもご覧ください。

 

 

2020年の夏期講習事情

 

2020年、今年の夏期講習のお話です。皆さんの子供の頃と、比べてみてくださいね。

 

 夏期講習の期間

 

Classroom

 

娘の塾では

8/2~8/12の期間の中で

8日間授業を受けられます。

1日70分授業2コマ×全8日間
国語・数学・英語・社会・理科の5教科

 

予定に合わせて振替も可能ですが、クラスによっては、振り替えできないケースもある様です。

 

中学1・2年生は、カリキュラムが同じですが、受験生の3年生は少し違う様です。

 

3年生の夏期講習

1日85分授業2コマ×全10日間

国語・数学・英語・社会・理科の5教科

 

3年生は部活も終わる頃なので、ここからギアを上げていかないと行けませんね!

 

小学生の夏期講習

1日60分授業2コマ×全3日間

国語・算数の2教科

 

こちらは、弟が参加申し込みをしました。3日間なので、あっという間に終わりそうです。小学生は、4・5・6年生、中学受験コースも変わりなくどの学年も同じスケジュールでした。

 

 夏期講習のテキスト

 

外部生も受講できるのが、夏期講習の良い所なので、テキストも夏期講習に購入する事になります。

 

先ほど振り替えできないケースもある、とお伝えしましたが、別テキストを使用しているクラスが、振替対象になっていました。

 

4クラスあって、一番上の最優秀クラスの人たちは、ハイレベル版テキストを使用する様です。

 

 夏期講習の値段

 

国語・数学・英語・社会・理科の5教科

¥22,000

 

テキスト代が込みの価格ですが、塾によっては、プラスでテキスト代、冷房代と呼ばれる施設管理費が取られる塾もあります。

 

中学1年生、2年生は、同じ金額ですが

 

3年生の夏期講習

国語・数学・英語・社会・理科の5教科

33,000円(税込)

 

小学生の夏期講習

国語・算数の2教科

3,000円(税込)

 

小学生は、1ヶ月の塾の講習料から考えると、めちゃくちゃお安い金額です。小学生は、かなりお得なんじゃないかと思います。

 

 

塾生は、別に、本科授業料がかかり

 

8月分の本科授業料 ¥20,900

 

ですので、いつもの倍かかると思っておけば良いと思います。

 

ちなみに、小学生のお月謝は、1教科6,000円位です。

 

 夏期講習の補習内容

 

blackboard

 

一学期の復習と、二学期の中間テスト対策

 

テキストは、1回やっただけじゃ覚えられないので、1回目はノートに書いて、2周3周している子も多い様です。

 

娘の春季講習の時は、テキストは、最低2周していました。

 

だいたいの塾では、自習できるスペースが確保されているので、講習前の時間に、自習室を活用させたいと思ってます。

 

どこの塾も、受験生が優先的な感じですが・・・

 

夏期講習のテキストの範囲外でも対応してくれる塾なので、積極的に塾のプリントを貰って、苦手分野を克服出来れば嬉しいです。

 

個別の塾じゃなければ、大体似た様な内容をやってくれると思うので、キャンペーンなども活用すると良いですし、帰りが遅い時間になるので、送り迎えができる場所か、一緒に帰る友達を見つけてから、申し込んだ方が良いですね。

 

中学生は、夏休みの宿題も、かなりの量が出題されます。

 

小学生の頃と違って、それが成績と直結してくるので、適当に提出できませんよね。

 

夏休みの前半に、学校から出題された課題やワークを終わらせて、8月に入ってから塾の夏期講習をみっちり行えば、スケジュールとしては完璧

だと塾の先生が話してくれました。

 

夏休みの宿題が、結構大変なので、後半で、ヒーヒー言っている生徒さんも多いとか

 

学校の課題は、家庭でしっかり管理しないといけないので、スケジュール管理や、進捗管理を保護者が把握しないといけませんね。

 

2020年塾の夏期講習まとめ

 

塾の夏季講習って「高そう」と思ってましたが、通常の塾のカリキュラムを短期間で行うだけで、時間・回数的には、通常授業と変わらないんだなと言う事が分かりました。

 

夏期講習のメリット

 様々な塾の特性

 その教室の教え方

を、試せるチャンスですね。

 

外部生として参加するのはメリットが大きいかなと思います。

 

中学3年生になると、勉強がメインになってくるので、中学1年生・2年生のうちに、夏季講習などを利用しながら、塾を選んでおいて、受験前に塾難民にならないようにしておくのがベストですね。

 

送り迎えが大変ですが、頑張ります。最近は、オンライン授業が受けられるから、親としては、そちらに切り替えたいと思っています。

 

\ 東大の先生の授業が自宅で受けられる /

オンライン授業が今だけ無料

※  クリックして飛べなかったらキャンペーン終了だよ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    みず

    SNS10万人以上のアカウントで、毎日お得情報を発信してます。コンビニの新商品、お得情報は毎日更新♪良かったらインスタもチェックしてね!

    -子育て

    © 2024 mizu 主婦のヒトリゴト