あわせて読みたい
公文書写の月謝はいくら?
公文書写の入会金
3500円(大人・子ども共通)
公文書写の月会費
公文書写教室には「かきかた」「毛筆」「ペン習字」「筆ペン」の4教科の中からから選べます。
大人 | 子ども | |
1教科 | 4,840円 | 3,630円 |
2教科 | 7,260円 | 5,445円 |
1教科の筆ペンだけでも大丈夫ですが、こどもは、かきかたと毛筆しか選べませんでした。確かに、扱いも難しいので、個人的に、かきかたから始めるのがベターだと思います。
【2教科以上を一人の子が受講する場合】
1教科ごとに1教科学習会費の半額
大人:2,420円、子ども:1,815円
が加算されます。
<例>
かきかたと毛筆を2教科をお子さんが受講した時は?
3630円+3630円=7260円ではなく
→ 5445円(3630円+1815円)
公文書写の大人料金
中学へ進学した4月のタイミングで、大人料金になりました。
<例>ペン習字と毛筆の2教科を大人料金で中学生が受講した時は?
4840円+4840円=9680円ではなく
→ 7,260円(4840円+2,420円)
公文書写の認定費用
年2回(1月・7月)認定費用300円
認定試験の時のお金が、プラスでかかります。
試験勉強などは、特にしないで、教室で、ぶっつけ本番で、試験を受けてた印象ですね。上手に書けない時は、教室で練習していたと思います。
というか、落ちたと言う人の方が少ないと思いますが、級や段の上の方になってくると落ちる割合が上がるらしいです。
公文書写での効果は?
公文書写の休会会費
休会届けをお願いしてお休みしても、会費は月謝の半額かかります。
休学会費 <教科数問わず> 大人:2,420円、子ども:1,815円
どんな時に休会をしたかと言うと、帰省する予定が決まっていて、お勉強も出来そうに無いなと思った時でした。
休会届と言っても、書類を提出する必要はなくて、先生に口頭やメールで
○月お休みしますので、休会でお願いします!
という感じでお伝えしました。
通信学習の時の通信費
通信で受講されている方もいる様ですが、通信学習の時は、学習する教科の会費に関係なく通信費がかかるみたいです。
通信費 1教科550円 2教科以上の場合、825円
我が家では、休会でも半額かかるならと思い、自宅学習にする月が、何度かありました。
宿題としてテキストを沢山もらって、自宅学習していたのですが、その時は、特に通信費はかからなかったです。
公文書写の兄弟割引
兄弟だけじゃなく、お母さんと息子さん、おじいちゃんとお孫さんという組み合わせで受講されているご家族さんも、公文書写教室で、よく見かけてました。
私も、親子での受講を憧れていたのですが、仕事が忙しいという理由をつけて受講しませんでした。
公文書写の月謝まとめ
1教科で受講するより、複数教科を受講した時の方が、お得になります。当時と変わっているところもあるかもしれませんし、現在の価格と違っている場合は、DMまでご連絡ください。
兄弟割引や親子割も特にありませんが、一緒に通われている方も結構いました。
休会で休む場合でも、半額月謝がかかってしまうので、そのタイミングで退会する人が多い印象です。